京田辺市の子育て支援制度をチェック!手続き方法もご紹介 | 京都・宇治市・城陽市・京田辺市の注文住宅ならグランライフ | 宇治市で工務店をお探しならグランライフへ

BLOGスタッフブログ

  1. Home
  2. /
  3. スタッフブログ
  4. /
  5. 京田辺市の子育て支援制度をチェック!手続き方法もご紹介

2024.06.10

京田辺市の子育て支援制度をチェック!手続き方法もご紹介

それぞれ異なる椅子がアクセントのダイニングキッチン

小さな子どもがいるファミリーが家づくりをするときは、子育てがしやすい土地を選びたいですよね。そのひとつの判断基準として、各自治体の子育て支援制度や子育てに関する情報をあらかじめ把握しておくとよいでしょう。住む自治体によって、妊娠・育児中の経済的な支援内容が異なります。そこで今回は、京都府京田辺市における子育て支援制度の内容をご紹介します。転居してからすぐに申請・利用できる制度もたくさんありますので、是非チェックしてください。

▼ 目次

 

京田辺市の子育て支援制度をご紹介

子ども用のおもちゃ

子どもを生んだり育てたりするときには、自治体からの支援が充実していると安心ですよね。京田辺市は、子育て支援が充実している自治体として有名です。今回は、京田辺市におけるさまざまな子育てに関する助成・支援制度の内容、手続き方法をご紹介します。

児童手当

京田辺市では、中学校卒業まで(15歳になる誕生日後、最初の3月末まで)の児童を養育している方を対象に児童手当が支給されます。1人あたりの支給額は、子どもの年齢と所得により異なりますので、京田辺市の公式サイトなどでご確認ください。支給される時期は6月・10月・2月です。

受給にあたっては認定請求書が必要になりますので、出生・転居があった場合には15日以内に申請をしましょう。

参考元:京田辺市|児童手当

手続き方法

認定請求書を記入し、預金通帳・マイナンバーカードなど本人確認書類・健康保険証などをお持ちのうえ、子育て支援課の窓口で手続きしましょう。公務員の場合には、勤務先での申請となります。

子育て支援医療費助成制度

乳幼児健診

京田辺市では、0歳から高校生まで(満18歳になった後、最初の3月末まで)の子どもを対象に、医療費負担を軽減する「子育て支援医療費助成制度」が設けられています。今までは、対象が中学生まででしたが、2023年9月以降からは高校生までに変わり、助成対象が拡充されました。

保護者の自己負担額は、医療機関1箇所につき200円/月で、処方箋による調剤は無料となります。なお、京都府外で受診をした場合には医療機関窓口で受給証は使用できず、受診した月の翌月以降に、還付払いの手続きが必要です。医療機関1箇所につき200円/月を除き、医療費が還付されます。

手続き方法

申請書を記入、子どもの健康保険証(もしくは写し)をお持ちのうえ、子育て支援課で手続きしましょう。対象者には「子育て支援医療費受給者証」が交付されます。

参考元:京田辺市|子育て支援医療費の助成制度(令和5年9月に制度を改正しました。)
参考元:京田辺市|子育て支援医療費助成のしおり

はぐはぐ出産・子育て応援給付金

子育て世帯とお金

京田辺市では、妊娠・子育ての経済的支援のひとつとして「はぐはぐ出産・子育て応援給付金」の給付がおこなわれています。妊娠届を出したときに出産応援ギフト5万円(妊婦ひとりあたり)、子どもを出生したときに子育て応援ギフト5万円(子どもひとりあたり)をそれぞれのタイミングで、現金もしくはそれ相当のベビーギフトが支給されます。双子の場合は、出産応援ギフトは5万円、子育て応援ギフトは10万円(計15万円)の支給となります。

手続き方法

出産応援ギフトは、妊娠届を提出したときに保健師との面談後に申請の手続きをおこないます。また、子育て応援ギフトは「こんにちは赤ちゃん訪問」のときに、保健師もしくは助産師による面談後に申請案内がおこなわれます。

参考元:京田辺市|はぐはぐ出産・子育て応援事業

その他にも各種手当が充実!

その他にも、低所得の子育て世帯を対象に「生活支援特別給付金」が支給されたり、母子・父子家庭の子どもに「特別児童福祉手当」が支給されたり、未熟児の入院医療費を公費負担する制度なども用意されています。詳しい情報は、京田辺市の子育て支援課までご確認ください。

今後、京田辺市で一戸建てを検討している方には、住宅関連の補助金が活用できる可能性があるかもしれません。自治体のおこなっている補助金などを上手に使って、グランライフと賢い家づくりを目指しませんか?

グランライフでは、個人相談会をはじめ家づくりの勉強会をおこなっています。また、京田辺市内にもモデルハウスがありますので、見学が可能です。土地探しや資金相談などのご相談は、お気軽にグランライフまでお問い合わせください。

参考元:京田辺市|低所得子育て世帯支援補足給付金について
参考元:京田辺市|京田辺市特別児童福祉手当
参考元:京田辺市|未熟児養育医療とは

 

京田辺市にある子育て応援施設をご紹介

絵本を読む親子

子育て中の親御さんにとって、近くでサポートしてくれる人の存在や、何か困ったときに足を運べる公共施設があるのは、とても心強いことです。ここでは、京田辺市における子育て応援施設をいくつか紹介します。是非、参考にしてください。

京田辺市子ども家庭センター「子育て相談室はぐはぐ」

京田辺市の包括支援センターは2024年4月以降、子育て相談室「はぐはぐ」という名称に変わりました。はぐはぐでは、妊娠から出産・子育てについてのワンストップ窓口として、さまざまな相談を受け付けています。直接相談はもちろん、電話やインターネットからの相談も可能です。

京田辺市に引っ越してきたばかりの方など、京田辺市の子育て情報が知りたい場合などは、まず「はぐはぐ」に相談してみましょう。京田辺市市役所1階の子育て支援課内にあります。

その他にも、各地域子育て支援センター、「はぐはぐルーム松井山手」(ブランチ松井山手2階)でも、子どもの心配ごとや疑問などを気軽に個別相談できます。拠点に出向くのが難しい方は、自宅訪問での相談も可能です。子育てひろばてふてふ「とんとん・ママ」などにお問い合わせください。

参考元:京田辺市|京田辺市こども家庭センター 子育て相談室はぐはぐ

親子で交流できる子育て支援拠点

市内には、子どもたち同士はもちろんのこと、子育て世代のママ・パパたちが交流できる支援拠点施設が数多く点在しています。地域子育て支援センターは、主に0歳から3歳の子どもとその保護者が利用できる広場です。親子で参加できるイベントも実施されていますので、是非チェックしてみましょう。

・地域子育て支援センター河原保育所(河原神谷)
・地域子育て支援センター三山木保育所(三山木中央)
・地域子育て支援センター松井山手(山手中央)
・子育てひろばてふてふ(興戸北鉾立)

参考元:京田辺市|京田辺市子育て応援ガイドブック 2023年版(後半)P.21

一時的保育事業・一時預かりのできる場所

保育園

京田辺市には、育児のリフレッシュやどうしても外せない用事・通院などがある場合、子どもを少しだけ預かってくれる施設があります。利用料や手続き方法に関しては、それぞれの施設によって異なりますので、施設まで直接確認してください。

・河原保育所一時保育室「ひまわり」(東西ノ口)
・三山木保育所一時保育室「さくらんぼ」(三山木中央)
・大住こども園一時保育室「こりす」(大住池平)
・松井ヶ丘保育園(山手東)
・こもれび(同志社山手)
・みんなのき三山木こども園(三山木中央)
・地域子育て支援センター松井山手内の一時預かり
・京田辺市ファミリー・サポート・センター
・病児保育にっこにこ「浜口キッズクリニック」(松井ヶ丘)
・京田辺市シルバー人材センター育児支援班・家事援助班
・子育て短期支援事業ショートステイ

参考元:京田辺市|京田辺市子育て応援ガイドブック 2023年版(前半)P.13-14

>>参考コラム:宇治市で受けられる子育て支援とは?注文住宅を建てるなら宇治市がおすすめ!
>>参考コラム:城陽市の住宅に関する補助金制度まとめ|注目の子育て支援も!

 

京田辺市に家族で住む家を建てるなら、グランライフにお任せください

木目がおしゃれなバルコニー

京田辺市における子育て応援制度や、育児相談ができる施設についてご紹介しましたが、子育てをする環境が充実していることがお分かりいただけたのではないでしょうか。京田辺市で一戸建てを建てるなら、是非グランライフにお任せください。

グランライフは、京田辺市でも数多くの注文住宅を手掛ける住宅会社です。子どもたちがずっと笑顔で過ごせる、快適な高性能住宅をご提供します。高断熱高気密な「京都宇治モデルハウス」では、実際に家のなかを見学しながら、その品質を体感できます。京田辺エリアにも新しくモデルハウスがオープンしていますので、ご来場予約のうえ是非お越しください。

>>参考コラム:京田辺市の地震や水害リスクとは?注文住宅で確保したい耐震等級も解説
>>参考コラム:快適な注文住宅には気密性が欠かせない!光熱費との関係や宇治市周辺の情報も
>>参考コラム:注文住宅をZEH水準にするメリット・デメリット|宇治市周辺の気候もチェック

 

記事監修者:中小企業診断士(住宅コンサルタント)塩味 隆行   (一般社団法人 住宅資産価値保全保証協会認定講師)

住宅検討をされている方が後悔しない家づくりを実現いただくため、全国各地で年100回以上、家づくりセミナーの講師を担当しています。住宅購入の際に必要となる性能や土地についての基礎知識から、資金計画などの専門的なことまで、客観的かつ具体的に情報をお伝えいたします。


【おすすめのイベント】
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

【Instagram】
こだわりの施工事例をご紹介します。
instagram